Language Plus One(ランゲージプラスワン)は在日外国人の就職活動をはじめとするキャリア支援サービスを提供します。日本語教師資格を持ったキャリアコンサルタントが就職やキャリアアップ(advance career)に必要な日本語を指導、強み(strength)を活かした仕事を見つけるお手伝いをします。

 

 【新着情報】

外国人 就職・進学 EXPO(2025年6月25日・26日開催)にLanguage Plus Oneで英語キャリアカウンセリングブースを出展いたします。ご来場の際はぜひお立ち寄りください。

 

日本で仕事がしたい

在日外国人専門

  • 強みが生かせる仕事を見つける
  • 履歴書(resume)・職務経歴書(job record)のアドバイス
  • 徹底した面接練習
  • 社内キャリアアップ(advance career)の相談

 

日本語の勉強 と キャリア相談 が

同時にできる

  • 日本語能力試験(JLPT)、ビジネス日本語能力テスト(BJT)に対応
  • 日本で楽しく仕事をするためのポイントを押さえたレッスン(ビジネス日本語、敬語、メール、プレゼンテーション等)
  • 講師は英語もOK! 

カウンセリング重視。

結果を出すまでしっかりサポート

  • 安心の個別(individual)カウンセリング
  • 目標を設定し、結果が出るまで最後までサポート
  • 状況に合わせて最適なサポートができる、コンサルティングのネットワークがあります 

 

オンラインレッスンなので

自宅からの受講も可能

  • オンライン面接にも対応
  • 遅い時間のレッスンも可能(夜9:00~)
  • 必要に応じて対面レッスンも可能です。 

 

 


  • 自分の知識や経験が生かせる仕事を日本で見つけたい。
  • 日本語を勉強して日本で仕事をしたい。
  • すでに仕事をしているけれども、もっと日本語でコミュニケーションがとりたい。
  • 今の会社でキャリアアップを目指したい。

そんなみなさんのお手伝いをします!


  • 優秀な人材を採用したい。
  • 外国人を雇うのが初めてで不安を感じている。
  • 従業員とコミュニケーションがうまくとれずに困っている。
  • 会社の方針などを正確に従業員に伝えたい。

そんな雇用主様、ぜひ一度ご相談ください。


Language Plus Oneが目指すもの

Language Plus Oneが目指すのは、外国人が日本で「自分の強みを生かして、自分らしく生きる」ための支援です。日本語教師の資格を持つキャリアコンサルタントが、日本語学習や就職・転職の支援を中心に、コミュニテイーへの参加、既存の技術の向上、資格の取得、キャリアアップ、起業等、総合的な視点をもって提案やサポート、他機関への紹介を行っていきます。

言語(日本語)に強みをプラスして、自分らしさを発揮するという意味で、この事業を「ランゲージプラスワン」と名付けました。

 

長いキャリアがありながら、母国での仕事を中断して日本に来た方

日本でさらに日本語力を伸ばしてやりがいのある仕事をしたいと思っている方

いろいろな場所で相談してみたが、自分の気持ちがうまく伝えられないと悩んでいる方

日本語能力を理由に本当にやりたい仕事をあきらめてしまっている方

 そんな方々にぜひ一度相談に来ていただきたいと思っています。

 

 外国人向けの仕事紹介の事業は世に多くありますが、個人に向き合い、個人の特性を生かすという視点を持って支援する機関はまだ多くありません。ここが外国人の皆さんにとって「安心して相談できる場所」になるよう、私たちも日々努力していきたいと思います。 

代表紹介

田中 久実(たなか くみ)

代表、日本語講師、コンサルタント

【経歴】

1975年、東京生まれ。高校時代から語学教師に興味を持ち、大学では教職課程を履修して英語の教員免許を取得。その後イギリス・ニューカッスル大学の修士課程(言語学)修了。第二言語習得理論を研究。

 

英語教師のかたわら日本語教師を目指し資格を取得。3年間の日本語ボランティアを経て、2005年から日本語教師。韓国で1年半、その後は留学生を対象とした日本語学校で6年間専任講師を務める。同日本語学校で1年間ベトナム、ネパール等アジア7か国での海外での営業を担当。現地の日本語教育機関などで留学説明会を実施。留学生の在留資格申請業務にも携わる。

 

2013年フリーランスで活動開始。主にビジネスパーソン、生活者向けの学校でビジネス日本語、日本語能力試験指導、面接指導などを行う。この時、日本語を学ぶ外国籍の方の多くが日本での就職やキャリアアップを目標としていることを知り、キャリアカウンセリングに関する専門知識を持った日本語教師の必要性を強く感じるようになる。

 

2018年国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得。2019年独立し、在日外国人の就労・日本語学習支援Language Plus Oneを設立。国内外の日本語学習支援、社内日本語研修、求職者支援のほか、他業種とのコラボレーションで外国人のための就労支援セミナーなども開催している。

 

2021年神田外語大学において、外国語学習アドバイザーの講座を受講、資格取得。目標設定から学習計画の実行まで、学習者の包括的なサポートを行っている。

 

【資格】

・高等学校教諭一種免許状(英語)

・言語学修士(ニューカッスル大学)

・国家資格 キャリアコンサルタント

・CDA(Career Development Adviser)資格

・日本語教育能力試験合格

・神田外語大学 学習アドバイザー資格
・国家資格 認定日本語教員

 

【語学】

・CASEC 822点(TOEIC905点、英検準1級相当)

・ハングル検定準2級合格 (JLPT N3相当)
・実用ベトナム語技能検定試験4級合格(JLPT N3相当)

 

【活動・実績】

ベトナム語講座主催(2017年~)2025年5月現在Meetupサイトに509名が登録
・2019年、2022年、2024年に実用ベトナム語技能検定試験対策講座開催(2022年参加者4名全員合格)
・日本語教師のためのTPチャート作成ワークショップ(2018年、2019年)
・外国人のための就職相談オンラインカフェ開催 (2019年~)
JLPTトレーニングコース開催(2019年~)
・外国人のための「労働法」セミナー共催(2019年、2020年)
JLPTハーフ模試開催(2020年より計6回、100名以上の参加者)
 ・キャリアコンサルタントのための「英語ロールプレイ」勉強会開催(2021年~)
・東京都と大学との共同事業「外国人材との協働コミュニティを創出するためのパターン・ランゲージプロジェクト参加(2021~2022年)
・東海大学において「日本語教師の働き方」オンラインセミナー実施(2021年)
Emploi Japon主催「外国人のための就活講座」において講師(2022年)

アジア人材還流学会ハノイ国際セミナーにおいてポスター発表「外国人材との協働コミュニティを創出するためのパターン・ランゲージ」(共同発表)(2022年)
・神田外語大学「学習アドバイザー講座」修了、資格取得(2022年)
早稲田大学大学院日本語教育研究科において「『日本語教師』の専門性とキャリアについて考える」ワークショップにゲストスピーカーとして参加(2022年)
・和洋女子大学において「日本語教師の働き方と多様性」セミナー講師(2022年)

東京都荒川区においてパターンランゲージワークショップ開催(東京都立大学・早稲田大学・桜美林大学の開発メンバーで開催)(2023年)

・支援者向けセミナー「私たちにできる難民支援」主催 (2023年)

・支援者向けセミナー「ゼロからわかる特定技能セミナー」主催(2023年)

・支援者向けセミナー「協働パターン・ランゲージ ワークショップの作り方」講座主催 (2024年)

・第61回JCDA西東京地区ウェルカムガイダンス幹事メンバーとして企画から参加

・創価大学において留学生のためのグローバルキャリア形成プログラム(英語)講師(2024年~)

・東京都立大学国際課において 日本語講師「PBLで学ぶグローバルキャリア」(2024年~)

・ネパール5都市においてJ-Cert日本語教師研修実施(2024年)

東京外国人材採用ナビセンターにおいて留学生向け就職セミナー講師(英語)(2023年、2024年)

・The Japan Exchange and Teaching (JET) Program Essentials of Job-Hunting in Japan Webinar講師(英語) (2024)
・在日外国人のための「英語キャリア相談会」主催(2024年~)

ACCNテーブルフェス(テーブルNo.2 高度外国人材キャリア支援 代表:飯田良親さん)にて登壇。
 英語ロールプレイ会を紹介

第38回ビジネス日本語研究会 研究発表「日本語に習熟していない外国人材向けの英語キャリアカウンセリング」(共同発表)(2024年)

・令和6年度 SPOD共通事業 全学FD推進プログラム 第20回大学教育カンファレンスin徳島

 「大学における外国人材との職場内共生を考える」協働パターンランゲージ ワークショップ開催

 (共同発表)(2024年)

神田外語大学「学習アドバイザー講座」講師として参加(2024年~)

日本在住ベトナム人協会において日本語教師研修およびJLPT(N1)講座講師(2024年~)

愛媛大学留学生就職促進プログラムにおいて「協働パターン・ランゲージワークショップ」を実施
(東京都立大学・早稲田大学・桜美林大学の開発メンバーで参加)(2025年)

・外国人支援キャリアコンサルタントのための「学びの会」主催 (2025年~)

・企業向けベトナム語講座開始(2025年~)

外国人 就職・進学 EXPO(2025年6月25日・26日)にLanguage Plus Oneとして英語キャリアカウンセリングブースの出展決定

・企業日本語研修 (IT、エネルギー関連企業等、他多数実績あり)  

 

【論文】

・外国人材との協働コミュニティをつくるための パターン・ランゲージの全体像とその作成過程

黒田 史彦, 伊作 太一, 木下 直子, 田中 久実, 伴野 崇生, 鍋島有希
筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター 日本語教育論集 38 21-40 2023年3月

 

【メディア掲載】

・My Eyes Tokyo様 インタビュー 

・株式会社アルク様   インタビュー

 

【ブログ】

外国人のキャリアを支援する人を応援する(Note

 

【SNS】

・Facebook Language Plus One(Link

・Facebook 英語ロールプレイ会  (Link)

・X(旧Twitter)(Link

・Linkedin(Link