NPO法人日本在住ベトナム人協会(VAJ VIETNAMESE ASSOCIATION IN JAPAN)において、2週間にわたり計5時間の日本語能力試験(JLPT)の教師向け講座の講師を務めさせていただきました。今年で2年目となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VAJの活動内容(サイトより抜粋)https://x.gd/Hj5xX
VAJは、1983年に設立され、コミュニティの相互協力の強化、ベトナム民族の文化・言語・伝統の維持発展、日本において善良な生活を行い、諸団体と協力し日本社会の秩序・平和・発展への貢献等を目的に活動しています。近年の日本社会の情勢の変化やベトナム人留学生・技能実習生の来日急増等の影響を受けて、在日ベトナム人コミュニティも大きく変わっており、VAJは、いくつかの課題に直面しています。(補足)そしてそれに対応すべく、若手を中心に、リーダーシップ研修が行われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は教師向けの講座で、この研修を受けたN1やN2の資格をもつ若手幹部が、後輩のベトナム人の日本語力の向上のために、日本語能力試験対策の支援をできるようになることが期待されています。皆さんとても高い日本語能力とご経験があり、それぞれの教え方やツールなども共有していただきながら、とても有意義な研修になったと思います。また、この団体が全国の日本語教育がまだ行き渡っていない地域に向けてオンラインで無料サービスを提供していること、さらにベトナム人の先生方が母語で教えることで、日本語を十分に学べないまま来日した方々にも学習機会が届けられていることに、大きな価値を感じています。これまでの非常に高いJLPTの合格率に、おおいに刺激を受けました。
私自身も、こうして教師仲間が増えていくのは本当にうれしいことです(実は10月からは私も教師としてN1クラスを担当する予定です!)