第1回「外国人支援キャリアコンサルタントのための学びの会」を開催

本日、第1回「外国人支援キャリアコンサルタントのための学びの会」を開催しました。英語ロールプレイ会にご参加くださっている方を中心に、8名のキャリアコンサルタントの方にご参加いただきました。
今回はキャリアコンサルタントの山内昌人さんに「日本企業の報酬・昇格の仕組みとその背景~外国籍人材が感じる“見えない壁”~」についてお話しいただきました。
お話の中では、日本の人事制度の歴史やその変遷、年功序列や終身雇用といった仕組みの背景と課題、そして成果主義の種類やメリット・デメリットなどが紹介されました。また、外国人雇用が進む中で見えてきた日本型人事制度の限界や課題についても、具体的な事例を交えて考察がありました。
参加者同士の意見交換も交えながら、日本企業で働く上で外国籍人材が直面する賃金や報酬、キャリアの展望などの課題を深く考える時間となりました。また、参加者の多くはそれぞれの現場で外国人材を支援しているプロフェッショナルな方々なので、内容は非常に実践的で、学びの多い会となりました。
山内さん、皆様ご参加ありがとうございました!次回の勉強会も楽しみにしています。(いつになるか?!)